個人情報の取り扱いについて

個人情報の取り扱いについて

個人情報保護法及びJIS Q15001:2006の規格に従い、
下記の事項を公表します。


1. 直接書面以外の方法で取得した個人情報の利用目的について “ご本人から、書面に記載された個人情報を直接に取得する”以外の方法によって取得した個人情報とその利用目的は次のとおりです。

個人情報利用目的
業務受託により取得した個人情報保険募集業務の遂行
電話録音顧客対応向上

2. 開示対象個人情報について

(1)事業者名、個人情報保護管理者

事業者名:株式会社ナビインシュアランスサービス

個人情報保護管理者 : 村上 眞澄

(2)開示対象個人情報の利用目的
個人情報利用目的
資料請求やお問合せを頂いた方の情報・お問合せへの対応
お客様情報・保険募集に関するサービスの提供
お取引先情報・お取引先との連絡、契約の履行、履行請求等
採用応募者情報・採用選考、連絡
従業員情報・人事、総務等の雇用管理
(3)開示等の手続きについて

当社が保有している開示対象個人情報に関する“利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加または削除、利用の停止、消去および第三者への提供の停止”のお申し出には速やかに対応いたします。なお、手続き方法(申し出先、申請書式、本人確認等)についてのお問合せは、下記の“◆お問合せ窓口”にて承ります。

また、当該ご請求のうち、“利用目的の通知”のご請求、および“開示”のご請求につきましては、当社所定の手数料(800円)をご負担いただきますので、あらかじめご了承ください。

3. 個人情報の取り扱い及び個人情報保護マネジメントシステムに関する苦情・相談、お問合せなどがございましたら、下記の“◆お問合せ窓口”までご連絡下さい。


◆お問合せ窓口

株式会社ナビインシュアランスサービス

苦情相談窓口

TEL:092-408-2777 (平日9時~17時)

FAX:092-408-2733

e-mail:notice@navi-jp.net

◆【認定個人情報保護団体の名称及び、苦情の解決の申出先】

認定個人情報保護団体の名称

一般財団法人日本情報経済社会推進協会

苦情の解決の申出先

個人情報保護苦情相談室

住所:〒106-0032 東京都港区六本木一丁目9番9号六本木ファーストビル内

電話番号:03-5860-7565または0120-700-779※当社のサービスに関する問合せ先ではございません。

当社におけるお客さまの個人情報の取扱いについて

当社におけるお客様の個人情報の取扱いは、以下のとおりです。

1. 個人情報の適正な取得

当社は、業務上必要な範囲内で、かつ、適法で公正な手段によりお客さまの個人情報を取得します。当社では、例えば、以下のような方法で個人情報を取得することがあります。

(取得方法の例)

  • 保険契約の申込書、保険金請求書などお客さまにご記入・ご提出いただく書類やお客さまにWeb等の画面へご入力いただくことなどにより取得する場合
  • 各店舗やフリーダイヤルにいただくお問い合わせへ対応するためにお電話の内容を記録または録音する場合など
2. 個人情報の利用目的

当社は、取得した個人情報を、保険会社より保険募集業務の委託を受けて、当該業務の遂行に必要な範囲で利用します。それら以外のほかの目的に利用することはありません。当社における具体的な個人情報の利用目的は次のとおりです。

上記の利用目的を変更する場合には、その内容をご本人に対し、原則として書面等により通知し、または店舗内への掲示などの方法により公表します。※当社に対し保険募集業務の委託を行う保険会社の利用目的は、それぞれの会社のホームページに記載されています。

■AIG損害保険株式会社(https://www.aig.co.jp/sonpo/)

■楽天損害保険株式会社(https://www.rakuten-sonpo.co.jp/)

■あいおいニッセイ同和損害保険株式会社(http://www.aioinissaydowa.co.jp/)

■Chubb損害保険株式会社(http://www.chubb.com/jp)

■ジェイアイ傷害火災保険株式会社(http://www.jihoken.co.jp/)

■セコム損害保険株式会社(http://www.secom-sonpo.co.jp/)

■損害保険ジャパン株式会社(https://www.sompo-japan.co.jp/)

■共栄火災海上保険株式会社(https://www.kyoeikasai.co.jp/)

■オリックス生命保険株式会社(http://www.orixlife.co.jp/)

■アフラック生命保険株式会社(http://www.aflac.co.jp/)

■三井住友海上あいおい生命保険株式会社(http://www.msa-life.co.jp/)

■SOMPOひまわり生命保険株式会社(http://www.himawari-life.co.jp/)

■大同生命保険株式会社(http://www.daido-life.co.jp/)

以上

第三者への提供

当社は、法令に定める場合を除き、お客さまご本人の同意なくお客さまの情報を第三者に提供することはありません。


3. 個人情報の取扱いの委託

当社は利用目的の達成に必要な範囲において、お客さまの個人情報の取扱いを他の事業者に委託することがあります。お客さまの個人データの取扱いを委託する場合は、委託先の選定基準を定め、あらかじめ委託先の情報管理体制を確認するなど、委託先に対する必要かつ適切な監督を行います。

4. 機微情報の取扱い

当社は、保険業法施行規則第53条の10等に基づき、当社は、政治的見解、信教(宗教、思想及び信条をいう。)、労働組合への加盟、人種及び民族、門地及び本籍地、保険医療及び性生活並びに犯罪歴に関する個人情報(以下、「機微情報」という。)を、次に掲げる場合を除くほか、取得、利用または第三者提供を行いません。

  • 保険業の適切な業務運営を確保する必要性から、本人の同意に基づき業務遂行上必要な範囲で機微情報を取得、利用または第三者提供する場合
  • 相続手続きを伴う保険金支払い事務等の遂行に必要な限りにおいて、機微情報を取得、利用または第三者提供する場合
  • 保険料収納事務等の遂行上必要な範囲において、政治・宗教等の団体もしくは労働組合への所属もしくは加盟に関する従業員等の機微情報を取得、利用または第三者提供する場合
  • 法令に基づく場合
  • 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合
  • 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合
  • 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合

5. 信用情報の取扱い

当社は、保険業法施行規則第53条の9に基づき、信用情報に関する機関(資金需要者の借入金返済能力に関する情報の収集および保険会社に対する当該情報の提供を行うものをいいます。)から提供を受けた情報であって、個人である資金需要者の借入金返済能力に関するものを、資金需要者の返済能力の調査以外の目的のために利用しません。

6. 個人情報の安全管理措置

当社は、取り扱う個人情報の漏えい、滅失またはき損の防止その他の個人情報の安全管理のため、安全管理に関する取扱規程等の整備および実施体制の整備 等、十分なセキュリティ対策を講じるとともに正確性・最新性を確保するために必要かつ適切な措置を講じ、万が一、問題等が発生した場合は、速やかに適当な 是正対策をします。